fc2ブログ
 

りおんとかおんへ!  幸せにしてあげられなくてごめんね

ジャパニーズボブティル(尻尾の短い猫)のブリーダーによる里親詐欺被害について記録を残しています
 
 
プロフィール

りおんかおんの母(優)

Author:りおんかおんの母(優)
初めての保護猫の家族探しで里親詐欺にあってしまいました
情報を求めています メールは homemiyuki☆yahoo.co.jp まで
☆を@に変えて下さい

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

FC2カウンター

出会い 

この子達との出会いは、2008年の秋11月位のことです


車通勤の私は、その日はいつもよりだいぶ遅い帰りで
自宅に近いゴミ捨て場で、ちょろちょろ動くものに目がとまりました

あっ 猫ちゃん!  



どうやら、猫がお腹を空かせてゴミを漁っているようでした



可哀想に、これから寒くなるっていうのに
母猫と子猫、全部で何匹いるのかしら?




その時は食べ物もないので、後ろ髪ひかれる思いで走りさりました


翌日の朝、その辺りを気にかけながら探しましたが気配はありません


それから数日後、また帰りが遅い時間に通ると、猫がちょろちょろ動くのを
見つける事が出来ました


事前に車に用意してあったりカリカリを上げようと近づくと、警戒した猫が
ウーとうなり声をあげたので、その日はそっと置いてすぐに退参することにしました


そうこうして何日かたったある日、子猫の姿は確認できていましたが
母猫の姿を見かけなくなってしまいました


その子猫も、3匹位いたのが、2匹になり・・・  


そして夜遅い時間になると、私を(ご飯)待っていてくれるようになっていました





もぐもぐ
(保護後の写真です)



それからは自分との葛藤です

というより、始めて見かけた時から、保護の2文字は頭の隅にあったんですが




あの子達を放っておいていいの?

これから益々寒くなるのに、子猫だけでは生きていけない

保護して里親探しをしている人達の事は、ブログで見た事はあるけど

私でも里親探しって出来るかしら 


でも、もし見つからなかったら自分で飼う覚悟がなければ


家には元捨て猫が3匹いるし、それが5匹になったら正直大変
   
それに、自分の年齢を考えると、最後まで責任を持って
飼ってあげられるかどうか分らない


かといって、見捨てる事は見殺しにする事と同じ



やっぱり!



今はいのちを助ける事が最優先

その後のことはその時に考えよう




そう決断し、ボランティア活動をしている団体に相談してみようと
ネット検索をしてみました


すると、なんとそのゴミ置き場のすぐ近くに、犬の里親探しをしている
ボラさんがいる事が分りました


早速メールをして相談にのってもらい、アドバイスに従って
捕獲器を借りる事になったんです









スポンサーサイト



保護成功  

早速、その日の深夜、一人捕獲器を布で覆って
いつのも場所へ出向きました



人目を避ける為、車の陰に置いて近くに餌をおいたけど
いつもと違う気配を察して猫は近づいて来てくれません  


餌を少し猫の近くに置きなおし、離れたところで様子を伺っていると
やっと食べてくれました


今日はこのまま退散しよう   


また捕獲器を車に積んで帰宅


翌日も、翌々日も同じことを繰り返しました


そんな深夜、ゴミを捨てに来た人が、一旦ゴミを置いて帰ろうとした所で
私にハッと気づき、またゴミを持ち帰ったのには苦笑です 


ここは朝出しの決まりなので、捨てる人もルール違反って分って
コソコソ捨てに来るから始末におえないです


また、不審者と思ってかこちらの様子を伺ってる人もいましたけど
こんな寒い真夜中に立っていたら、不審がられるのも当然です



今日こそは何とか保護したい

出来れば2匹一緒に

失敗したら、警戒してしばらく近づいてくれないかもしれないし




そう心を決めて、一回目は捕獲器の手前の方に餌を置きました     


食べてくれました!





今度は、思い切って奥に置いてみよう




食べてる    今だ!




2匹のお尻を中に押し込んで蓋を閉めました




やったー
  





捕獲器の中で2匹が暴れているので直ぐに布で覆ったけど
私の心臓も今にも飛びだしそうです




ごめんね  

怖いよね     

すぐに暖かい所に連れて行くからね

怖がらなくても大丈夫だよ








暖かい夜  

すぐ家に戻り、捕獲器をガシャガシャと音をたてながら部屋に運び入れたら
猫達が何事か? と集まってきました



直ぐによそ者の猫の臭いに気づき、シャーシャー怒ること、怒ること


そして、すぐにケージを用意しなかった事を後悔するハメになりました



しょうがない・・・

とりあえず、リビングに放しても大丈夫かな?



あ~    

やっぱり隙間に入いちゃっいました

ごはん置いとけば食べてくれるかな?

もうとっくに日付も変わってる時間です


でも・・・


おトイレ使わないで、押入れの中にでもされたら困るし

うちの子達も興奮して離れないから、猫も出て来れないし・・・




そうだ!

洗面所がいいかも!

あそこならおトイレ失敗してもお掃除がしやすいし

始めからそうすれば良かったのに、なんて馬鹿な私でしょう



そう気づいて洗面所にトイレと猫ベッド、缶詰とお水を用意して
また捕獲を試みました




怖がらなくても大丈夫だよー 

大丈夫だよー


と、やっと男の子の方を布を被せて捕まえる事が出来たので
急いで2階の洗面所に入れました


で、問題は女の子です 




シャー



かなり警戒して怒ってます
  

猫ちゃんも命がけなので必死です



ギャー   
 

痛~い       


ギャー



思いっきり噛まれてしまいました (泣き)




その上、2階に逃げて、寝室のベッドの下に隠れられてしまいました (涙)



このまま休ませようかな

怖い思いの連続で可哀想だし・・・

それに、私も疲れはてました

時計を見たら、もう2時を過ぎてます




男の子の方も心配だったので、ちょっと洗面所を覗いてみると
猫ベッドの中でちんまりと寝ていました♪

生まれて始めての、暖かいベットです 

思わず、疲れが吹き飛ぶくらい嬉しかったです 

そして、気が付いたら今日は自分の誕生日でした

きっと、今日のこの日のことは一生忘れないでしょう






ベットの下で隠れている女の子はそのままにして私も横になりました

だけど、やっぱり寝れません

ベッドの下で、おしっこされても困るし

どうせ眠れないんならと、もう1回挑戦してみることにしました




こっちにおいで! 怖くないよー と、言いながら足を捕まえる事が出来たので
ちょっと可哀想でしたが強引に引っ張ってシーツをかけて、何とか何とか
やっと捕まえて洗面所へ入れる事ができました

でも、その間中も必死の覚悟の抵抗をしていました




怖い思いをさせて本当にごめんね

こんどこそ、ゆっくり休んでね





あったかいな
(保護して数日後の写真です)




時計を見たら、もう3時を回っていました








命名 りおん&かおん  

翌日の1月17日(土) 結局、一睡も出来なかったので
早々と起きだして、そっと洗面所を覗いてみました



あっ!  仲良く寄り添って寝てる♪

トイレも使ってあります   

ごはんも減ってる! 

なんていい子達なんでしょう



直ぐに朝のトイレ掃除をして、朝ごはんをたっぷり置いて
そのまま仕事に出かける事にしました


たくさん食べてね
お仕事に行ってくるから、ここで大人しくしててね





叔母さん 怖い?
(保護数日後の写真です)





夜、帰宅して真っ先に部屋を覗いてみると、必死で脱出を試みたんでしょう
色んなものが散乱していました 




その翌日に、事務所の方にボランティアさんがケージを届けてくれました


自宅だと、うちの猫達が怖くてストレスになるかも知れません

事務所の方が、この子達も早く慣れるんじゃないかなと
そう思ったからなんです



そして、事務所での新生活、家猫修行がスタートしました





ケージの中





名前を、飛びっきりの素晴らしい名前を付けてあげたいと思いました



男の子はキジトラの長毛で、ライオンみたいだから・・・・・・  


レオ君?

なんかありきたりだな

Lion だから読みを変えて りおん! 


りおんちゃん!


すごくいい!


響きも可愛いし、りおんちゃんに決定です





女の子も可愛いお顔だけど、あご下の髭模様がちょっと残念系かな?

ひょっとして、この子の里親探しは苦戦するかも


で、名前は、かのん! 


可愛いけどもう少しひねって


かおん


りおんとかおん!


決定です

我ながら、素敵な名前を付けてあげることが出来ました




それにしても、2匹とも尻尾が極端に短いんです


昔、子供の頃からずっと飼っていた歴代の猫達のなかでも
尻尾の短い猫たちの事を思い出しました











悪魔からのメール  

1月23日(金) 家猫生活も7日目に入り、そろそろ落ち着いてきたので
病院に検診に連れて行きました



先生! 何ヶ月位でしょうか?


そうね~  8~9月頃の生まれで5ヶ月位になるところかしら

でもりおんちゃんの睾丸が降りてきてないのよね~



そうですか!

じゃ去勢手術はまだ先ですか


健康状態は蚤がいたくらいで特に問題はなく、ウィルスチェックの血液検査も陰性でした

ワクチンも無事にすんだので、いよいよ里親探しの始まりです



1月28日(水) 早速、里親探しのサイトの 「いつでも里親探し」 に掲載して
いつ里さんから掲載しましたとメールが入ったと思ったら
その数十分後に1通のメールが来ました


えっ 早!



里親探し掲示板を拝見してメールました
昔から日本にいたような尻尾の短い猫を探しています
かおんちゃんりおんちゃんともに可愛い尻尾ですね





かおんのお尻見返り美男




後ろ姿が何ともキュートです
もし2匹一緒に家族に迎える事ができれば嬉しいです
住宅、家族、室内飼い...その他ほぼ
(一般的な)里親の条件は満たせると思いますが
ひとつ大きな問題があります
私が北海道在住である、と言う事です

私も保護活動をしていた事がありますので
里親宅へ子猫を届けるのが鉄則である必要性はよく分かっています   

が、この尻尾にこだわって毎日のように里親探し掲示板を見て
いても地元での里親募集記事はほとんどありません

事前に人間並びに猫の「お見合い」をした上で
里親候補になれないものでしょうか?

(原文のまま)



う~ん  
良さそうな内容じゃない
2匹一緒にって言ってるし


それにしても尻尾の短い猫ちゃんを・・・・  


へえ~  そんな所にこだわる人がいるんだ


でも北海道か!


わざわざ北海道からねえ・・・



念のため、掲載しているサイトで里親検索をかけてみたら
数件のヒットがあったので、早速メールで問い合わせをしてみました



上記の方からお問い合わせを頂いております 里親詐欺 の心配もありますので
経過などお知らせいただければ幸いに存じます


翌日、Sさんと言う方からお返事を頂くことができました



(一部抜粋です)
ご心配いらないと思います とても丁寧で親切な方でしたよ

経緯をお話しますと・・・

メールのやりとりをし・・・

北海道在住という点を知りました・・・

東京で待ち合わせをして、猫ちゃんに会ってもらい・・・

お話と猫ちゃんに接する里親さんを見て、この人なら大丈夫だなと・・・

飛行機でいらっしゃった里親さんと猫ちゃんを空港までお見送りしました

以上が譲渡までの経緯になります

その後は、数回ほど写真付きのメールをいただいたり
私自身も北海道へ行って、里親さんのお宅に行きました
そしてそこで、元気でなおかつたくさんの家族に囲まれた猫ちゃんに会ってきました
里親さんには先住猫が数匹と、保護した猫がたくさんいて
私が保護した猫ちゃんも、遊び相手がたくさん居て幸せそうでした




Sさんは北海道まで行って見て来たんだ


猫ちゃんもたくさん居て、そうとうな猫好きなんだろう


でも、やっぱり北海道は遠すぎる


折角だけど、すぐお断りの返事をしよう









ママ代わりのお兄ちゃん  

他にもお問い合わせのメールが入りました


ご結婚予定のカップルで住所は市川市○大和田○丁目!


ここって、今、里親詐欺事件で騒いでる犯人の住所とすごい近いじゃない?

まさか・・・

急いで、知人の地域猫の団体さんに確認しました



「犯人は今別件で刑務所に入ってるから、その人は違うよ!」



そうなの!  安心した

でも、このタイミングで、あまりにも近い住所の方からっていうのも
何か気が進まなかったので、申し訳ない気持ちで丁重にお断りしました





りおんもかおんも、だいぶ慣れてきました

でも、まだ触ろうと手を伸ばすと逃げます


母猫もたぶん野良で、ずっと怖い思いをしてきたはずだから、警戒心が取れて
人間を信じる事が出来るようになるには、まだまだ時間が必要なんでしょう




かおんはとても甘えん坊さんで、いっつも、りおん兄ちゃんにピッタリ寄り添って
お兄ちゃんのおっぱい辺りをチュパチュパ吸っています


りおんもママ代わりになって、かおんが吸いやすいように胸を開いてあげます

本当に優しいりおんです




おっぱいチュパチュパ






だから保護したとき、りおんの胸や脇の下は毛玉だらけでした












ビビリだけど本当に仲良し兄妹です!
出来れば、ずっとずっと一緒にいさせてあげたいと思いました





朝、事務所に行くと、鍵を開ける気配で、まずかおんが
背伸びをしながらゆっくり起きて来ます


直ぐに足元に纏わりついて、ご飯の催促です





早くちょうだい





りおんも、ごはんの時だけは纏わりついてくれます




待てない




下から見上げる目がすっごく可愛いです

だいぶ甘えてくれるようになって嬉しいけど、抱っこはまだお預けでした




そんな日が続いたある日、仕事をしている私の膝の上に
かおんが、ちょこんと乗って寝始めました





お膝





やっとやっと、心を開いてくれました
  


りおんも、もう直かな


里親探し、頑張らないとね







悪魔からの手招き 

申し込みは他にも数件ありました

でも残念ながら、こちらの希望する条件ではありませんでした

中には、いかにも非常識で怪しいと感じる人もいました

そんな中、1月31日に、また、そのT島さんからメールが入りました



北海道在住である旨を伝えた時点で断られてしまう場合がほとんどで
毎回悲しい思いをしています。

2匹の兄弟(?)のうち、特に長毛キジトラの男の子をとても気に入っています。
昨年5月に17歳で亡くした愛猫にとてもよく似ているのです。




りおん なーに?




何とか再三、ご検討いただければ幸いです





2月3日にもメールがありました


その後もたびたび募集記事の写真を眺めていました。
やはり家族に迎えたい気持ちは変わりません。
2匹は無理でもキジトラ長毛の男の子だけでも・・・・。
いずれ再びご連絡いただけるのを楽しみにお待ちしています







この方が・・・

もう少し近ければ良かったんだけど



迷いあぐねて、一人で判断しないで周りの意見も聞いてみようと思いなおしました


1.ケージを貸してくれた猫ボラのTさん

  私だって、愛猫が死んだら北海道でも行くよ・・・

  あの人気ブロガーのくるさんも北海道に里子に出してるし



2.地域猫の団体のHさん

  北海道にだって、保護猫はたくさんいるのにおかしいじゃない
  絶対止めた方がいいよ  
  それにお届けの交通費出してくれるの?



3.姉

  そうねえ~  
  北海道ねえ~
 



4.猫好きの友人

  へえ~
  北海道からわざわざ!
  すごいわね~





周りの意見もマチマチでした

遠い」と言うだけで、断ってしまっていいのかな・・・

車での長時間の移動より、遠くても飛行機の方が早い場合もあるし・・・




かかりつけの獣医さんにも相談してみました

先生!  
子猫の北海道までの飛行機の移動って大丈夫なんでしょうか?


そうね・・・・    
問題ないと思いますよ





先生が移動も問題ないと言うのなら、一度、お話だけでもしてみようかしら!

そう思いなおし、2月11日夜、思い切って電話をしてみましたが
生憎不在でしたのでメールを入れました     


お電話したのですが、お留守のようでしたので・・・・・
まだご希望のお気持ちがございましらら、一度お話してみたいと思っています



すると、その夜すぐに電話がかかってきました



はい是非是非お願いします


T島さん! ご家族は?


一人です


お仕事はされてるんですか?

はい医者です!
獣医ではないんですけど・・・  ヘラヘラ



あら~ お医者さんなんですか!
いま、猫ちゃんは何匹いらっしゃるんですか?


実家にも猫がたくさんいて、行ったり来たりしているので・・・・・
直ぐ近くなので全然心配いらないんですよ
実家は山羊も飼っているんです
子山羊がキタキツネに襲われるので、犬を放し飼いにしてるんですよ



えっ!

山羊?   

キタキツネ?

さすが北海道ですね

こちらにはお仕事でよくいらっしゃるんですか?



はい 学会で良く行くんです
今度2月21日に行くので、その時にお見合いして頂けませんか!
もしそれで良かったら、その次の予定の3月7日に譲渡ではいかがでしょうか





そうですね・・・・



分かりました!    
では21日にお待ちしています




なんか早口の人だな・・・・ 

住宅、家族、室内飼い...その他ほぼ(一般的な)里親の条件は満たせると思います
と言ってたので、てっきりご家族のいる方だと思った


結局、何匹猫を飼っているのかも、はぐらかされて教えてくれなかった


でもまあ、お医者様なら間違いはないでしょう

それに、まだ決めたわけじゃないし



でも学会って、そんなに頻繁にある?


ちょっと引っかかっるので、一応ネットで調べてみる事にしました


(北海道 T島Y子 医師)


すると、北海道の市立病院のホームページで彼女の名前を見つける事が出来ました



学会の方の検索は・・・


(○○○学会)  (○△○学会)



残念ながら、2月11日にも3月7日にも、らしき学会は見つけられませんでした


でも、いろんな学会があるから、学会名が違っているのかも知れないと思いました






悪魔の階段へ 

2月19日(木) 再びメールが届きました




ご親切に解説と地図を送って下さりありがとうございます。
方向感覚がいいほうですので、おそらく迷わずに迎えると思います。

が・・・その前に。非常に申し訳ないのですが
お見合い(と受け渡し)の日程を変更できないでしょうか?

明後日は夕食会の関係で宿が横浜に変更になってしまいました。
夜に横浜と千葉を往復するのはちょっときついです。

代わりに、3月7日と14日は上野近辺の宿が取れましたのでお見合いが7日
もしご縁があれば受け渡しが14日ですと助かります。(14日の宿はペットOKです!)

こちらの都合で勝手を言って申し訳ありません。
毎夜、2にゃんの事を思っています。私も会うのが楽しみです。






何か?






そうか・・・




でも、2にゃんってなに?


あんなに恋焦がれていた、りおんとかおんにやっと会える段取りになったというのに
なんで名前を呼ばないで2にゃんなの?


普通、何々ちゃん! って名前を呼ぶでしょう?


ふっと、不安がよぎりましたが、それより
2週間一緒にいられる事は何より嬉しいことでした♪



ただ、2週間遅くなると2回目のワクチンの時期が来てしまうので
こちらでワクチンは打つとしても、その費用はどうしましょう・・・




ひょっとして、お医者様なんだし  「受け取って下さい

って申し出てくれるかも・・・・




もし、そうなったら、半分だけ負担してもらおうと考えました

今までかかった医療費だけでも2匹分なので
かなりの出費でした


















お見合い  

3月7日(土) 今日はいよいよお見合いの日です


わざわざ北海道から来て頂くし、学会の後でお腹も空いてるだろうけど
初めてお会いするのに夕飯をご一緒にって言うのもちょっと、なんなので
せめて美味しいスイーツでも、と思い急いで近くのデパ近でお買物をして
夜7時過ぎ、約束の時間に間に合うように車で駅にお迎えに行きました


駅で待っていると携帯に・・・

ベージュのコートにピンクのブラウスを着ています



駅から出てくる人を一人づつ確認しながら待っていると
一人ベージュのコートを着た人が降りてきましたが
思い描いていたイメージとは程遠い人です

寒い北国からなのに随分薄着で、コートの下はピンクのブラウス1枚だけ
コートも薄めの物です

その女性も直に私に気が付いたので、こちらから声をかけてみました




T島さんですか!
始めまして!
今日は遠いところを有難うございます


事務所に着いて、自己紹介代わりに 「仕事用の名刺ですいません」
とお断りしながら差し出しました



医者って名刺持ちあるかないんです



えっ そうなんですか!
学会で名刺交換とかされないんですか?



あまりしないですね・・・
私、車運転しないので勤務先の身分証明を持って来ました



差し出された身分証明書を目で追うと、事前にネットで
調べてあった病院の名前があり、医師というのも間違いなさそうです






りおんもかおんも超ビビリちゃんなので
人が来るとすぐ隙間に入ってしまう子達です

折角のお見合いに、出てきてくれないと困るので
今日はケージの中に入れておきました



この子達がりおんとかおんです





変な叔母さんが覗いてるよ






怖がりですけど、触っても大丈夫ですよ

ちょっとなら抱っこしても大丈夫です




T島は、まずりおんを抱っこしました

しっかりと逃げないように掴んでいます
全体の骨格を確かめるように触っています
尻尾の骨格も触って確かめています

そのうえ、口を開けて歯も調べています



もう大人の歯ね



我慢の限界のりおんが必死で逃げようとしています

あ~ そろそろ限界そうなので、と言おうとした矢先にやっと離しました



今度はかおんを、しかっと掴みました

同じように確かめているあいだ、かおんの目が泳いでるのが分ります

そろそろ限界なので、離してあげて・・・
と、言おうと思ったらやっと離してくれました



思ったより可愛いですね!  
いえ、写真よりも実物の方が可愛いという意味で・・・・・




2匹ともよっぽど怖かったんでしょう
ささっと、隙間に入りこんでしまいました






隙間






お医者様だからかしら?  

普通の猫好きの人とは全然違うと思いました




私はケーキとお茶を用意して、テーブルの方に促しました

どうぞ召し上がって下さい



ありがとうございます
今日は夕飯を食べる時間もなさそうなので助かります





2匹とも超ビビリなので、慣れるまで時間がかかると思うんですよ




大丈夫です
 うちにもいろんな子がいるので、扱いには慣れていますから





猫ちゃんは何匹いるんですか?



実家が近くて、しょっちゅう行ったり来たりしているので・・・

2匹とも是非お願いします




来週は何時頃帰られるんですか?

その時間に合わせて羽田に連れて行きますので





学会が予定より早く終わったら、早い便で帰ってしまうので
日曜の朝、学会が始まる前に迎えに来ます





朝って何時頃になります?




そうね7時台・・・





7時台ですか! 





朝預かって、学会が終わるまで旅館に置いておくんですか?
それではずっと怖い思いをさせて可哀想です


そちらで使っているハードキャリーを事前に送っていただければ
それに慣らしておきます
そのキャリーごと羽田に連れて行ったほうが
一番ストレスがないと思うんですけど・・・・




ハードキャリーを送ると運送費が高いんですよ




そんなに高いんですか?

私は、運送費は私が負担します! と、喉まで出たが飲み込みました





では、譲渡の方法はとりあえず保留にしましょう

私もよく考えて、後日連絡いたしますので・・・・





駅までは徒歩5分の近さだけど、また車で送って行きました




な~んか  変な人・・・

こちらの質問にも、結局はぐらかしてちゃんと答えてない




何よ!  あの芋ねえちゃん




やっぱり止めよう!

直ぐにお断りの連絡するのも気が引けるので
明日のあさ一番でお断りのメールをいれよう







その夜

もう寝ようかな、と思った矢先の11時過ぎに
突然T島から電話がきました



先程は有難うございました
あの後、良く考えたら羽田に届けていただくのが一番いいと思いますので
よろしくお願いします
ハードキャリーも送ります






そうですか・・・





そう、おっしゃるなら
こちらも分かりました!




では、来週羽田で・・・・











最後のお別れ 

3月15日(日) 今日は約束の日です


1月16日に保護してから、ちょうど2ヶ月

やっと甘えてくれるようになって、朝、会社に行くと、かおんもりおんも
足に纏わりついてスリスリしてくれるようになっていました

膝の上に乗って喉をゴロゴロ鳴らしてくれるようにも

机の上の書類の上に乗って、仕事の邪魔もしてくれます





邪魔をするかおん





でも、かおんは、まだ抱っこが苦手なんです





抱っこ嫌い






りおんは、少しだけなら我慢してくれます





可愛いりおん





誰か人が来ると、隙間に入ってしまって出てきません

だから、事務所に猫がいる事に誰も気づいていませんでした

本当に人見知り・・・





かおんは、猫じゃやらしで遊ぶのが大好きです





はみはみ






りおんは、ボールを追うのが好きです






わーい





かおんがボールを追い始めると、りおんは優しく見守ります

優しい優しいお兄ちゃんのりおん





夜、仕事を片付けたら思いっきり遊んであげていました

可愛くて可愛くて、ついつい帰りが遅くなってしまっていました





ありがとうございました






本題の今度の日曜日15日の件です
羽田発19:30のANA便に変更しましたので19:00までにカウンターに
猫たちを預ける必要があります

18:30に羽田空港第2ターミナルで待ち合わせでよろしいでしょうか?
場所は第2ターミナル2F(出発ロビー)です
「1」と書いてある時計塔のあたりが比較的、空いていると思います
確か椅子もあったはずですし、引継ぎや書類作成がしやすいか...と

昨日ゆうパックで発送したハードキャリーの中にいろいろ詰めました
キャリーの敷物(ペットシーツとキルト)以外のものはすべてお礼の品です
猫の玩具と人間用の猫グッズです
ご不要なものも混ざっているかと思いますが、ご笑納いただければ幸いです

日曜日にお会いできるのを楽しみにしています






キャリーの中に福袋みたいな物が入っていて、中を覗いて見ると猫のぬいぐるみや
おもちゃなど細かいものが入っていたので、T島さんって
猫グッズとかを直ぐ買っちゃっうタイプなのね、と思いました






早速、ケージを片付けてキャリーを設置しました

私の匂いの付いた、着古したフリースを敷いてあげたら
喜んで直ぐに中に入って落ち着いています





ハードキャリー





キャリーinりおんかおん






15日夕方は、時間に遅れては大変なので早めに出発しました


寒いと可哀想なのでカイロをたくさん敷いて、いつも遊んでたおもちゃを入れました

少しでも怖くないようにと、カバーでキャリーを覆いました

そして、助手席にキャリーを置いて向かいました




暫らくして、かおんが泣き始めました

りおんは不安そうな表情で固まっていました



ごめんね!  頑張ろうね!



話しかけながら、運転してました

かおんが、泣いて泣いて切ないです





羽田に着いて、すぐに約束の場所に行きましたが
あいにく混雑していて空席がありません

T島さんもまだ来ていないようなので、空いている隣のコーナーの席を確保し
急いでお土産を買いにいきました



りおんもかおんも、異様な気配に怯えきってしまったのか
もう泣き声すら出ません




お約束の場所の隣にいます! と、メールをしたらすぐにT島さんが現れました



あちらにいたんですよ!
受付が凄く込んでいるので、あまり時間が有りません





えっ?  そうですか!


では、こちらの誓約書に目を通して頂いてサインをお願いします




「・・・・・」


この間みせてもらったのと違いますね




えっ? そうですか! (事前に誓約書は見せていません)


避妊・去勢手術の日を3月末までにしようか、4月中にしようかと
相談して記入するつもりでいたので、わざと空白にしてたんですが
予想外にせかされてしまった為、すっかり書き忘れてしまいました




ここでは、猫と一緒に写真を撮るのは無理ですね




大丈夫ですよ

椅子の上にキャリーを乗せますので、顔を近づけて下さい!




詐欺女と記念撮影




写真を撮りたくなかったようでしだが
何とか撮影しました





時間がないのなら、もう行かないと駄目でしょうか?


こちらは猫ちゃんの物が入っています
こちらは後で召し上がって下さい、と先ほど買ったお土産を手渡した




すると、私からも・・・と 「満月堂の芋きん」 のお菓子を頂いた




じゃあカウンターまでは私が連れて行きます、と言って
キャリーを持ちました




T島さんが書類にサインをしている間も、ずっとキャリーの中の
りおんとかおんの顔を見ていました


本当に、本当にもうお別れです


切ない、本当に切ないです




だけど 幸せになる為だからね!

怖いよね    

ごめんね    

我慢してね





係りの人が、キャリーを持ち上げて移動してしまいました





あっ 


もう・・・ 




私は、りおんとかおんの事、どうぞよろしくお願い致します!
と、深々と頭を下げました



では、ここで!
と挨拶するつもりが・・・・



私もあちら側から入りますので、そこまでご一緒に・・・

私、プラチナ会員なんですよ




(どうやらプラチナ会員ということを自慢したいのだろう)

近いうちに遊びにお伺いしても宜しいですか?



私がいる時ならいいですよ



「???。。。。。」


では、本当によろしくお願い致します!





最後まで、T島の口から 「可愛がります」 とか 「大事に育てます
とか 「大丈夫ですよ」 の言葉を聞く事はありませんでした


りおんとかおんを見ても 「可愛い」 とかの言葉も出ていませんでした





でも、でも

大丈夫だよね・・・・


そう信じていました






まさか、この時キャットショーに2匹の猫 (泉&梢ちゃん) を連れていた事など
知るはずもなかったのですから













楽しい保護猫ブログ始めました
癒しの達人
我が家の猫達と保護猫の里親探しのあれこれを綴っています
リンク
RSSリンクの表示
検索フォーム
QRコード
QRコード